2005年12月02日 (金) | 編集 |
ちょっと前の事。
ラジオの番組で、ゲストに「あなたのモットーは何ですか?」という質問をしていた。
何気なく聞いていた私、ふと「う~ん。私は”初心忘るべからず”かな?」とつぶやいてしまった。
すると、後ろで、「あはは。」と笑い声。
続いて「あ~。可笑しい。谷泉さんに一番当てはまらない言葉じゃないか~。初心忘れてばっかりのくせに。」専務、大爆笑。
ムッ。そこまで笑わなくても。
自分でも、分かってますよ。「自分に当てはまらないから、目標とするんじゃないですか?」
情けなく言っても、まだ笑ってらっしゃる。
だから、もう1つ言い訳を。「昔、中学の頃の教育実習の先生が、下敷に書いてくれた言葉なんですよ。」
それが頭にあって、「あなたのモットーは?」と聞かれると、いつも「初心忘るべからず」と答えてしまう。
今回もつい口から出てしまったのだ。
かと言って自分のモットーにしていると言う訳ではないのだけれど、ここまで笑われると少し自分を反省する。3年前、お店をオープンした頃に比べると、最近はちょっと惰性になっているな・・・と。
あの頃、朝から晩まで、お店の配置や仕入れる商品の事ばかり考えていて、寝ながら、夢にも見ていたのに・・・。
やっぱりもう少し、オープンした頃の謙虚な気持ちを持ち続けなくちゃいけないな・・・。
反省。反省。
お部屋の片付けをしていたら、実習の先生が書いて下さった下敷が出てきた。
(ちゃんとあったでしょ?専務。)

時代の表れているイラスト。

先生のサイン付きです。
割れたのをセロテープで貼ってあるのが悲しいし、下敷の絵柄に時代が現れているけど、懐かしい。今頃は、先生になっていらっしゃるのでしょうか?
ラジオの番組で、ゲストに「あなたのモットーは何ですか?」という質問をしていた。
何気なく聞いていた私、ふと「う~ん。私は”初心忘るべからず”かな?」とつぶやいてしまった。
すると、後ろで、「あはは。」と笑い声。
続いて「あ~。可笑しい。谷泉さんに一番当てはまらない言葉じゃないか~。初心忘れてばっかりのくせに。」専務、大爆笑。
ムッ。そこまで笑わなくても。
自分でも、分かってますよ。「自分に当てはまらないから、目標とするんじゃないですか?」
情けなく言っても、まだ笑ってらっしゃる。
だから、もう1つ言い訳を。「昔、中学の頃の教育実習の先生が、下敷に書いてくれた言葉なんですよ。」
それが頭にあって、「あなたのモットーは?」と聞かれると、いつも「初心忘るべからず」と答えてしまう。
今回もつい口から出てしまったのだ。
かと言って自分のモットーにしていると言う訳ではないのだけれど、ここまで笑われると少し自分を反省する。3年前、お店をオープンした頃に比べると、最近はちょっと惰性になっているな・・・と。
あの頃、朝から晩まで、お店の配置や仕入れる商品の事ばかり考えていて、寝ながら、夢にも見ていたのに・・・。
やっぱりもう少し、オープンした頃の謙虚な気持ちを持ち続けなくちゃいけないな・・・。
反省。反省。
お部屋の片付けをしていたら、実習の先生が書いて下さった下敷が出てきた。
(ちゃんとあったでしょ?専務。)

時代の表れているイラスト。

先生のサイン付きです。
割れたのをセロテープで貼ってあるのが悲しいし、下敷の絵柄に時代が現れているけど、懐かしい。今頃は、先生になっていらっしゃるのでしょうか?
スポンサーサイト
| ホーム |